
料理の彩りを大切に、創作の楽しみを
透明醤油の楽しみ方
●透明醤油
●透明醤油でつくった柚子舞うぽん酢
●透明醤油でつくっただし醤油
●透明醤油でつくったトリュフ醤油
◎だしでおいしい透明醤油(密閉ボトル)
透明醤油を料理にいかすヒントをご紹介します。
黒くない!というメリットが透明醤油。新世代の日本の調味料として、様々な料理や他の調味料との組み合わせが可能です。お料理の幅をひろげる透明醤油を、ぜひ、活用ください。

透明醤油でつくっただし醤油
100ml

だしでおいしい透明醤油
密閉ボトル200ml

透明醤油
100ml
120.jpg)

透明醤油でつくった
柚子舞うぽん酢
100ml
透明醤油でつくった
トリュフ醤油
100ml

老舗醤油メーカーがつくる透明醤油、
本醸造の濃口醤油をベースに、透明醤油が生まれました。
原料からしっかりと濃口醤油をつくり、透明化の工程で透明にしていきます。老舗醤油メーカーがつくる醤油だからこそ、醤油エキスのようなものでつくりあげるものではなく、しっかりと醤油づくりはこだわりをもって取り組んでいます。透明醤油は醤油の味がしながらも、透明なのでちょっと不思議な感覚になりすね。そこで、不思議な調味料「透明醤油」を料理に応用するコツをご紹介していきます。
普段のお料理に、お醤油感を強調せずに
お醤油のもつ
「塩味と旨味」
をプラス!
透明な醤油の活用法は、醤油のもつ「塩味と旨味」です。黒くないことで素材の色を大切にした料理に仕上がるだけでなく、料理の味を決める塩味に加えて旨味がプラスされる調味料です。お醤油感を強調せずに美味しく仕上げる新しい調味料は、和食だけでなく洋食、中華など様々な料理ジャンルでも応用いただけます。

味を決めたい時に、
塩味だけでなく、旨味もあわせて
お料理にプラスする、透明醤油。

お塩がわりに、透明醤油のかけて!ポイント
味がちょっと決まらないときにも、透明醤油なら塩味と醤油の旨味でバッチリ!炒めものや、さっと焼いただけの肉料理にも、とてもおすすめです。「ちょっとかけて味を決める」透明醤油の魅力です。
食塩だけとは違う、透明醤油
辛いだけでない、かけるだけで旨味もアップ!


炒め物に味の調整にいかがですか。塩の代わりに使ったり、最後の味の調整で使ったり、お好みで旨味がプラスされます。透明なので醤油感をおさえながら塩味をプラスします。
肉料理にぴったり。ステーキのソース、鶏肉のソテーや焼鳥、魚料理にも。透明醤油はだし感もあって味付けにぴったりです。

浅漬けにぴったりの透明醤油。透明なので塩味と旨味で味が整います。時間がないときにも野菜にかければ浅漬け風に。
だしでおいしい透明醤油の密閉ボトルも登場

透明醤油がバージョンアップ!
鰹節と昆布のダシがプラス



●透明醤油でつくっただし醤油 200ml/100ml瓶タイプ
●だしでおいしい透明醤油 200ml 密閉ボトルタイプ
黒くない、透明な醤油は可能性がたくさん!

フンドーダイ開発室の様子、右が透明醤油の開発者・早田文子さん
創業150年の記念商品として何か皆さんに喜ばれる商品がつくれないか、そんな企画を考えているときに、「黒くないお醤油であれば、お洋服を汚すこともなく、小さいお子様をもつご両親も安心」と思ったのがきっかけです。透明にしたことで、和の垣根を越えて様々なジャンルに使っていただけ、いろんな料理にも使えると思いました。透明醤油を世界に届けられる新世代調味料としてたくさんの方々へご案内していきたいと考えています。
透明醤油開発者 商品開発室 早田文子


ずばり黒くないので、シミが目立ちにくく、醤油がはねても大丈夫!小さいお子様やおしゃれ着でのお出かけでの食事シーン(お弁当など)で汚したくないときに、透明醤油は威力を発揮します。ファッション系に携わっている方にもおすすめの調味料です。

あっ!だいじょうぶ~!




色目をつけずに、醤油の味わいを料理に。
創作料理にぴったりの調味料です。
醤油感を強調することなく、塩味と醤油のもつ旨味をうまく料理に活かすことができる調味料。ただ単に今のお醤油を透明醤油に置き換えるのではなく、透明醤油ならではの面白さを、さまざまな料理に、ぜひお試しください。

やっぱり、お魚のカルパッチョ!
旬な魚介類を食べやすい大きさにスライス、野菜をうまくアクセントにしてお皿に盛り付けます。カルパッチョにかけるソースを透明醤油で仕上げるメニューはいかがですか。透明醤油にだしやみりんをプラスしたり、レモン汁をプラスしたりと組み合わせはいろいろ。パーティメニューにおすすめです。



カルパッチョソースはお刺身感覚、
醤油味が少し加わるととてもGOOD!
80.jpg)

おすすめアイテム4種

やっぱり、サラダ!
旬な野菜をカットして、透明醤油にオリーブオイルやお酢やレモンなどを組み合わせたり、透明醤油でつくった柚子舞うぽん酢 ならそのままかけていただくだけでOK。サラダメニューに活躍する透明醤油です。

80.jpg)



透明醤油はお酢やビネガー、
オリーブオイル、レモンなど相性抜群!
おすすめアイテム4種

マグロの漬けも鮮やかに!
透明醤油は醸造酢も配合されているので漬けが黒くならず、とても鮮やかに仕上がります。みりんとお酒を加えて電子レンジでアルコールをとばしていただき、透明醤油にあわせてマグロに漬けて冷蔵庫で20~30分で出来上がります。また、透明醤油でつくっただし醤油を使えば旨味が更にプラス。




漬けでいただけば日本料理、オリーブオイル
をかけるとイタリアンに。
おすすめアイテム3種

野菜スープ、卵スープに!
野菜を煮込んだ野菜だしと、透明醤油だけでもばっちり味が決まります。普段のスープをつくった時にちょっと味が決まらないな、、、と思ったら、透明醤油なら塩味と醤油の旨味で味がきまります。特に透明醤油でつくっただし醤油なら鰹節と昆布の旨味のプラスされ手軽で簡単です。




透明醤油の塩味と旨味がうまく活きるスープ。
専用のだし調味料がなくても、素材と透明醤油
で仕上がります。
おすすめアイテム3種

ステーキ、肉料理に!
透明醤油をベースにして香り豊かな白トリュフオイル、粉砕した黒トリュフ、オリーブオイルを原料にしたトリュフ醤油。透明醤油を洋食としてご使用いただけるよう商品化いたしました。トリュフの風味が肉料理にぴったりです。そのままかけてお召し上がりください。


透明醤油の塩味と旨味を味のベースいして、トリュフの香り豊かな風味をたのしめる洋風醤油です。卵料理やサラダにおすすめです。

王道、卵かけごはんに!
トリュフの香りは卵料理との相性が抜群です。なんと卵かけごはんにぴったり。透明醤油の塩味と旨味にトリュフの風味、卵のクリーミーさのマリアージュといえます。ぜひ、一度、お試しください。


卵かけごはん以外に、オムレツなどの卵料理、カルボナーラパスタにもおすすめです。


+
オリーブオイルやワインビネガー、胡椒など
他の調味料とあわせやすい透明醤油。



胡麻油・穀物酢・オリーブオイル・ワインビネガー・レモン
透明醤油は他の調味料との相性が抜群です。和の調味料にこだわらず、オリーブオイルやビネガー、胡麻油と組み合わせいただくと新しい発見も。透明醤油プラス調味料をお試しください。

豚肉とキャベツ炒め
電子レンジまたはボイルした野菜や肉に、透明醤油で味付けをします。そして更に「ごま油」と「胡椒」を加えていただくとよりいっそう美味しくお召し上がりいただけます。透明醤油プラス調味料や香辛料が、シンプルな料理にとてもマッチします。ごま油にかわりにオリーブオリールをかけると洋風にかわります。





透明醤油とあわせるごま油、胡椒は相性抜群です。他の調味料との組み合わせは何通りモ!シンプルなボイル野菜でいろいろとトライしてみてください。
おすすめアイテム3種


デイリーのおかず料理に活かす透明醤油
毎日のおかずづくりに透明醤油をつかって

チキン竜田香味トマトソースがけ

【材料2人分】
透明醤油 大さじ2
鶏むね肉 大1枚 300g
ゆで卵 1個分
ごま油 大さじ2
ベビーリーフ 適量
片栗粉 適量
【A】みりん 大さじ2
【A】酒 大さじ2
【B】長ねぎ 1/4本分
【B】ミニトマト 6個
【B】しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
【B】片栗粉、粗挽き黒こしょう 各少々
【作り方】
①鶏むね肉は厚い部分を削いで均等の厚さにする。ゆで卵は殻をむき、縦1/4等分に切る。ミニトマトは、へたを取り縦1/4等分に切る。長ねぎはみじん切りにする。
②ボウルに透明醤油、【A】を入れ、混ぜ合わせる。鶏肉を浸し、キッチンペーパーをかぶせ、冷蔵庫で30分〜1時間おく。
③鶏肉を取り出し、キッチンペーパーで余分な水分をふきとり、片栗粉をまぶす。温めたフライパンにごま油をひき、鶏肉を入れ、中火前後で両面に焼き色がつき、火が通るまで加熱したら、取り出し、まな板に移す。
④3のフライパンに、【B】と2のつけ汁大さじ4を加える。同様の火加減で軽くとろみがつくまで加熱したら火を止める。
⑤鶏肉を食べやすい厚さに切り、4をかけ、ベビーリーフ、ゆで卵と一緒にバランスよく器に盛り付ける。

透明醤油は文字通り透明なので「下味」として使えばその料理自体もきれいに仕上がり、「ソース」として使っても素材の色味がひきたつので色々な使い方ができるので気軽に使ってみてください。
メカジキと玉ねぎのレモン蒸し

【材料2人分】
透明醤油:大さじ3
メカジキ(切身):2切
玉ねぎ:1個
レモン:1/2個
ミニトマト:6個
かいわれ大根:50g
A-酒:大さじ3
-水:大さじ1
-にんにく(すりおろし):小さじ1/4
-ローリエ:2枚
【作り方】
①玉ねぎは1cm弱の輪切りにする。レモンは薄く輪切りにし、ミニトマトはへたを取る。かいわれ大根は軸の部分を切り落とし、半分に切る。
②大きめの耐熱皿に透明醤油、A、種が入らないようレモンを絞り、混ぜ合わせる。かいわれ大根、玉ねぎ、レモン、ミニトマト、メカジキをバランスよく盛り付ける。ラップをかけ、600Wの電子レンジで6〜7分加熱する。
③器に盛り付け、お好みで粗挽き黒こしょうをふり、オリーブオイルをかけ、イタリアンパセリ(全て分量外:適量)を添える。